パーソナルトレーナー モリタヤスアキ

『モリタ・メソッド』は2ステップ
ステップ1は『カラダ・メンテナンス』
ステップ2は『超準備運動』

あなたのトレーニング,目的は何ですか?トレーニングであなたの目指す成果は出ましたか?

きつい運動でなければ効果はないと思っていませんか?年齢のせいだとあきらめていませんか?

腰痛は腰だけに問題があるのでしょうか?股関節痛は股関節だけの問題でしょうか?

カラダは動きや姿勢,力みや歪みを記憶します。

カラダは記憶している動作や姿勢しかとれません。

だからカラダの力みや歪みをリセットし全身を連動した正しい動きを覚えさせる『カラダ・メンテナンス』と準備運動の前の『超準備運動』が必要なのです。

モリタ・メソッドを,あなたのトレーニングの前に,日常生活の合間に,朝目覚めたときに,取り入れてみてください。

指導歴17年以上,予約を取ることが難しいパーソナルトレーナー モリタヤスアキ。

個人・会員の指導を行う傍ら,各種講演会やセミナーも好評です。

モリタ・メソッド ステップ1 カラダ・メンテナンス

筋肉は柔らかくなければうまく機能できません。
やり方は簡単,足の先から頭まで,優しく触ったりパッティングしたりして
固まった筋肉を緩めるのです。
全身の固まった筋肉をリセットするメンテナンス
毎日,いつでもどこでも,固まる前に行いましょう。
たとえば車を運転しているとき
揺れやすくなったら,タイヤの空気が減っているのかもしれません。
アクセルを踏んでも加速が遅いなら,オイルが汚れているのかもしれません。
新車でもメンテナンスを怠ると,車に不具合が生じ易くなります。
メンテナンスを怠らなければビンテージ車でも何の支障もなく走ります。
カラダも同じです。
車がメンテナンスしなければ不具合が生じるように,
カラダもメンテナンスをしなければ年齢に関係なく痛みや怪我や悪い姿勢の原因となります。
•楽に立ち上がる,楽に腰かける,楽に起き上がる,楽に横になる,
疲れない歩き方,疲れない階段昇降…


そのためのモリタ・メソッドです。

「今が一番元気」な私になる

メンテナンスを続けることが,カラダを合理的に動き易くします。
動きやすいカラダは元気の元です。

いくつになっても正しい姿勢に

姿勢は日々の動作が作り出すものです。
老けた姿勢はどこかの筋肉が固まっているのです。

固まった筋肉をリセットし,楽に無理なく
若々しい姿勢をとり戻しましょう。

モリタ・メソッド ステップ2 超準備運動

準備運動ときくと怪我を防ぐためのストレッチをイメージしませんか。
それで怪我がふせげるでしょうか。効果的な動作が行えるようになるでしょうか。
スポーツの世界では練習でできないことは本番でもできないといわれます。
準備運動はこれから行う動作や運動の予備動作でなければなりません。
これから行う動作や運動を再現させる,それぞれの関節にとって正しい動きを繰り返すことで,
脳から筋肉にやりたい動きのシグナルを送り続け,身体は使い方を学習していくのです。
これが超準備運動です。

疲れない歩き方

疲れない歩き方

歩くと疲れるのはあたりまえ,でしょうか?
「歩き方を学ぶ」とは,「歩き型をまねる」ことではなく,
歩く方法,重心移動の方法を知ることです。
例えば山に登る前に怪我をしないようにアキレス腱を伸ばしたりしますが,
実際に上るとき,そんなにアキレス腱だけを伸ばす登り方,歩き方があるでしょうか。
そうでなければ山登りに適した準備運動といえるでしょうか?
もし山を怪我なく疲れない歩き方で登りたいのであれば山道を歩く予備動作が必要ですね。

燃焼しやすいカラダづくり

有酸素運動の前に,各関節に正しい動きを覚え込ませる
超準備運動を取り入れてみませんか。
運動効果を上げ,故障を防ぎます。

ぐっすり眠れるカラダづくり

眠ると疲れがとれますか?
眠っている間の寝返りや動きはカラダが覚えている動きです。
眠っている間も固まっていたら目覚めた時にカラダは固まっていて,だるさや痛みが出てしまいます。

眠る前にも寝返りの練習が必要です。
カラダに適切な動きを覚えさせましょう。

モリタヤスアキについて

パーソナル・トレーナー, 
パーソナル・トレーナー, スポーツジム・トレーナーとして東京を中心に活動中。
月間150-200本のプログラムで個人およびジム会員の指導を行うかたわら,
行政・各種法人等主催の講演会やセミナーで実技をまじえた講演を行い好評を得ている。

<これまでの講演>
  • 運動リテラシーを高めることで変わるこれからの運動方法
  • 骨盤力向上レッスン~動きやすい身体づくり
  • ボディメイキング~セルフマッサージで体の歪みを改善
<略歴>
三重県出身
2001年 世界リストレスリングアマチュアチャンピオン
2002年 全米プロアームレスリング選手権4位
2002年 米国カリフォルニア州立大学ロングビーチ校卒業
専攻はキネシオロジー(運動学)
2016年アントレックス社刊「カラダ調整ストレッチ」監修

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ


株式会社スタッフユー担当: 中山宛
03-3402-2133

メールでお問い合わせ

名前
メールアドレス
連絡先
-
-
お問い合わせ内容
名前
このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています